reizist's blog

ウェブ

2018-01-01から1年間の記事一覧

AWS Lambdaのソース管理及びデプロイについて

はじめに 当記事はmeguro.dev#5 で発表したlambdaのソース管理を更に初学者向けに詳細を書いたものです。 AWSアドベントカレンダー 13日目の記事になります。 qiita.com Infrastructure as Code という言葉があるように、資産のコード管理は非常に重要である…

弊社におけるSREという考え方の推進

はじめに 締切をしょっぱなから遅れてすみません。 この記事はSREアドベントカレンダー1の2日目 (12/2) の記事となります。 SREという部署/役割がない会社に所属しています @reizist と申します。12/2担当です。 普段はバックエンドを専門的に見ていて、アプ…

golangの勉強をしている

golang楽しい golangを勉強している とはいえ面倒は面倒 やはりruby使いとしてはrubyの手軽さはプログラミング初心者に対して間違いなくプログラミングのハードルを下げているし重要な要素だと思った。 例えば文字列中の変数展開をするとか、Array#map とか…

SRE本読書会をやってみる #srelounge

何 SRE Loungeに参加して、改めてSRE本の重要性を感じたのでSRE本読書会を開催します 一人でSRE本読み始める宣言して週に一回業務時間中に読書する時間設けて興味ある人はいつでも参加してくださいみたいな形でやってみようかな #srelounge— わなびー (@reiz…

ECRのイメージ管理がしやすくなっていた

何 ecsでサービスを動かす場合、大抵の場合は自前イメージをecrに置くことになるんじゃないでしょうか。 ecrには 1000 images/ 1repo というイメージ保有制限が存在し、定期的なクリーンが必要ですが、最近のアップデートでかなり対応しやすくなっていたので…

redashを0.12 -> 4.0.1のアップグレードした作業ログ

何 (あまりまともに運用されていない)redashがもともとredash-v0.12.0.b2449 で動いていたが Redash1.0.3で日本語を含むTreasureDataのクエリがエラーになるらしい という報告をもらい対応を検討した結果、容易にアップグレードできそうだったので対応してみ…