reizist's blog

ウェブ

2017年2月 開発PC環境

12月にMacbook Pro 2016(Lately) が届いて以降、今までの環境を抹消しゼロから環境構築を始めた。

2ヶ月ほど経ったのでそろそろ環境に慣れ/落ち着いてきたのでメモ程度にまとめようと思う。

基本思想としては、「なるべくシンプル且つモダンな方に寄せる」です。ギークなエンジニアのコンソールとか見てると「すげー」となるけど、そのためにあれやこれやとスクリプトを導入してメンテをするのも面倒なので。

シェル

zshを使用。以前はoh-my-zsh使ってたけど、やたらめったら重いのと、どのツールがどの挙動に影響を及ぼしているのか追うのもめんどくさいくらいもりもりに色々入っていたので、zplugに移行した。

移行に際して、主に以下の記事を読めば概要をつかめる。

fishへの移行も頭をよぎったけどzshに不満はないしエコシステムもzshは豊富なので保留。

CLI

汎用

peco

インタラクティブでインクリメンタルなフィルタリングツール。CLI弱者だけどこれはもうかなり重宝している。 後述するghqとの連携、プロセスのkill, コマンド履歴操作、ブランチの削除などなど使っているものは幅広い。

この記事を書く直前までpeco中の移動に矢印キーを使っていたのだけど、不便なのでvimライクなキーバインドで操作できるように~/.peco/config.json に以下を記述したのでCtrl+jとかで操作できるようになった、便利。

    "C-j": "peco.SelectDown",
    "C-k": "peco.SelectUp",
    "C-q": "peco.Finish",
    "C-l": "peco.ScrollPageDown",
    "BS": "peco.ScrollPageUp"

ghq

リモートレポジトリ管理ツール。 まんまこの記事をそのままの設定で使っている。便利すぎか。

ghqでリポジトリ管理とpeco連携で快適git生活

gitmoji

一時期前に「commit messageの頭に絵文字をつけよう」という話がバズり、各社/個人ルールで絵文字を定義する記事が乱立した。

qiita.com

qiita.com

atomの開発で絵文字を推奨しているのがことの発端なのかな?

/.git/template でプロジェクト単位のテンプレ作ったりしてるのが現状だと思うんだけど面倒なのでgitmoji に任せている。(とはいえ絵文字の選択にもにょりを感じたりはある)

tig

git commit log見たり中身見たり。

web

httpie

curlの代替としてのhttp request client。

hey

パフォーマンスチェック用。以前はboomって名前だったのにheyってなんだheyって。ネームスペース被ってググラビリティを優先したんだろうか

mattn/memo

3日前くらいから使い始めた。 今までmarkdownでちょろっとメモをとりたいときとかは、文章量が多い順にatom, vimを使っていた。 atomはプレビュー見ながら書けるけど起動が重い、vimは起動早いけどプレビュー見れない。 また他のメンバーに共有したい場合、slackにpostするかqiita teamにはるか、何かシェアする手段が必要だった。 mattn/memo は起動が早く(エディタにvimを使用)、memo serve で気軽にプレビュー/シェアできる(ローカルサーバー建ててURL共有する)ので重宝しそう。

エディタ

使用頻度で rubymine > vim > atomvimIDE並の機能にするまでメンテする気が起きなかったのと、gemのソース見るのとかさくっとできるので金の力で解決。JetBrain社に圧倒的感謝。

という状態だったんだけど、2日前にneovim環境を構築し始めた。 今まで vim + neobundle だったんだけどneovim + dein.vimに移行中。Shougoさんは神(使うOSSで一通りShougoさんが登場して本当に足を向けて寝られない)

音楽プレーヤー

iTunes or play music desktop player or vlcapple music会員なので洋楽のジャケ買いというかジャケ借りでひたすら好きなジャンルをあさりつつ、高校生までTSUTAYAに通い集めたJ-ROCKなどは全てgoogle musicにアップしているのでplay music頼り、最近flacで取り込むようになってからはvlcで対応している(統一したい)。

仮想OS

pararrel desktop for macが半額くらいでセールで買えたので稀に使う。今日(2/12)もゲリラセールやってて¥5,000しないで買えるようだ。

n.shop.vector.co.jp

その他macGUIツール

Shiftit

ウィンドウの位置と大きさをシュッと変えるやつ。

alfred

もはやデファクトといえるランチャー。 alfred2時代にPower Support買ってたけど使う機会少なかったのでalfred3では無料の範囲内で使っている。

その他は以下

reizist ~ $ brew cask list
1password               cheatsheet              licecap                 shiftit                 vivaldi
alfred                  dash                    origin                  skitch                  vlc
appcleaner              duet                    rstudio                 slack                   xquartz
atom                    google-japanese-ime     rubymine                steam
bettertouchtool         java                    sequel-pro              the-unarchiver